あつあつ鍋もテイクアウト すき家が新容器を開発(2020年10月29日)
グツグツのあったか鍋も家に持ち帰って楽しめます。
牛丼チェーンの「すき家」では例年、店内のみで販売していた牛すき鍋を持ち帰りできるよう専用容器を開発しました。中火で2分煮込めば、でき立ての味が楽しめます。新型コロナウイルスの感染が続いている影響で持ち帰りの需要が高まるなか、すき家では来月4日に牛すき鍋に加えて新たに3種類の鍋の発売を予定していて、専用容器を導入することで鍋の持ち帰りにも力を入れる考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
コメント
美味しそう
アルミ鍋のうどんってなんかワクワクするんだよね。謎の高揚感
熱盛
材料買って、普通に作るわ。w
IHじゃ使えないから不便
すき家はいろいろ問題あったがようやってるわ
牛丼の盛りは申し分ないしカレーもうまい、しかもテイクアウト見据えてここまでやるんだもんな
あとは外国人店員をドライブスルーで使うのだけやめてくれたらええわ
皆はどこの牛丼屋が好き?
店内でもこれで出して手間省いたれよ
専用容器を開発しました!
前から存在しとるやん
想像していた専用容器と違った…
この鍋容器は無意味だわw
先週ローソンで買ったIH対応鍋うどんも国産IHで煮込んで食べようとしたら鍋エラーでIH保護回路が働き食べれなくて数日放置で捨てた~ローソン欠陥売りつけ食品代返せ~w