上野動物園でゾウの赤ちゃん誕生 開園以来初めて(2020年11月2日)
1882年の開園以来、初めて上野動物園でゾウの赤ちゃんが誕生しました。
上野動物園によりますと、先月31日午前5時44分に雄のアジアゾウが誕生しました。高さは1メートル、体重は約120キロだということです。上野動物園でゾウの赤ちゃんが生まれるのは初めてです。母親のウタイは父親のアティとともに2002年、天皇皇后両陛下の長女・愛子さまのご誕生を祝ってタイから寄贈され、上野動物園に来園。ウタイは去年1月から約22カ月の妊娠期間を経て出産しました。上野動物園はゾウの赤ちゃんの公開日について決まり次第、発表するとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
コメント
全ては大阪都構想が否決されたおかげ
花子の二の舞には為らないで欲しい。
早く中国にかえせよ。
象さん象さんお鼻が長いのね、そーよ母さんも長いのよー♪誕生おめでとう。
宇宙人です
とても美味しそうです。
ぞうさんもえっちするんだなぁ
マンモスがもっさり毛が生えていた事が実感できました
ゾーさんゾーさんお鼻が長いのねそーよ父さんもなーがいのよかーたいのよふーといのよ
お前らマジで動物飼う資格ねえから出て行けや
おめでとう。じゃあクパァしまぁす
赤ちゃんじゃなくて黒ちゃんだな
動物園とか植物園とか博物館とか図書館とか全部税金の無駄だろ。無くても生きていけるだろ。
生まれたときに、すでに120kgもあるのかw