コロナ禍に“タイガーマスク弁当”無料で親子を支援(2021年3月19日)
無料で配布されるお弁当がコロナ禍のなか、親子に喜ばれています。その名も「タイガーマスク弁当」です。
前橋市の飲食店で“ある活動”が広がりを見せています。
親子に配られている無料のお弁当、その名も「タイガーマスク弁当」。
コロナ禍で大変な思いをしている親子を支援するために一日30食限定で提供されました。
娘さんと来た女性は・・・。
娘と来た母親:「大変助かります。おうちだと毎日、炊事、家事もちょっと息が詰まるので、やっぱり助かる」
無料弁当を配る活動を始めたのは、前橋市内にある焼き肉店でした。
実は、タイガーマスク弁当には深い意味が・・・。
ホルモンしま田・栗原悟店長:「10年前、群馬県で“タイガーマスク運動”、児童(養護)施設にランドセルが贈られたというニュースがありまして」
約10年前、全国で「伊達直人」を名乗る人物が児童養護施設などにランドセルや文具を贈った、タイガーマスク運動。その始まりが前橋市だったのです。
この焼き肉店は今年に入り、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために先月末まで一時休業していました。そこで、余った食材を有効活用してお弁当を作り、子どもたちに無料で配ることを思い立ったのです。
この試みは瞬く間に広がり、21の飲食店や企業が協力。新たなタイガーマスク運動に。
各店舗がリレー形式で弁当作りを担当。これまでに1500食以上を無料で提供してきました。
タイガーマスク弁当の無料配布は19日でいったん終了。今後も考えていきたいといいます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
コメント
こんばんは~
それを中国に送ってください、中国人もそれを必要としています
心温まる話しだな。
乞食の方達に優しい
ブッチャーしま田さんやん、って思ったらブッチャーしま田さんじゃなかった
33-4
誰か子供作らない?
別に食うに困ってない人達がもろてるぞ
ただ、家での家事が息詰まるとか。。なんやねん
政府は何してるんですかね?民間ばっかりにさせて。税金ってなんの為にとってるんですかね?自分達は高額会食やら賄賂やらで無駄金ばっかり使って。国民、特に貧困層や子供達に税金使えよ。金持ちはどうにでもできるんだからよ。
上手いご飯食べれば元気がでるよね
俺よりええもん食ってるやないか
しっかり食えよ
買わせてくれ
くそうまそうや