置き忘れなんてもうしない!画期的なトイレのトレイ(2021年3月23日)
トイレに置き忘れなんてもうしない。アイデアが詰まったトイレ、ご紹介します。
旅行帰りで気分はルンルン。
だけどサービスエリアやパーキングエリアのトイレにお土産やスマホ、忘れてガッカリ気分に・・・。
そんな忘れ物を無くそうと立ち上がったのはネクスコ東日本北海道支社で室蘭管理事務所の職員さん。
開発したのはこちらのトイレのトレイです。
いわゆる普通のトイレの鍵とは桁違いの大きさで、閉めるとそのまま小物置きになるなんとも秀逸な仕様です。
鍵を閉め、出る時には開ける、あたり前の動作に合わせたなんとも画期的なアイデアですよね。
これまで最も遠い施設で、片道150キロもかけて忘れ物の確認や回収の作業を行っていた職員の負担を減らそうと発案に至りました。
室蘭管理事務所では管轄する8カ所の休憩施設で、トレイ設置前の約7カ月で54件もの忘れ物が発見されていましたが、設置後の7カ月間ではなんと0件に。
今月中には、ネクスコ東日本北海道支社が管轄する高速道路42カ所すべての休憩施設への設置が完了するという事です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
コメント
めっちゃええやん
それ観ながらできないやん。
面白い発想やなー。すごいわ。
トイレに行っトイレ!!
言ったことある人~??