来年9月創設へ 「デジタル庁」の概要固まる(2020年11月26日)
政府が来年9月に創設を目指すデジタル庁の概要が明らかになりました。
平井デジタル改革担当大臣:「まさにスピード&スピード。通常ではありえないスピードで皆さんの検討が進みました」
政府はデジタル庁をデジタル社会形成の司令塔と位置付け、強力な調整機能を持たせます。今年度8000億円ある国のシステム予算はデジタル庁が一括計上し、2025年度までに運用経費を3割削減するとしています。マイナンバーの所管は、現在の総務省や内閣府からデジタル庁に移し、マイナンバーカードの普及や活用を進めます。また、「デジタルの日」の制定などについても、国民から意見を募集するとしています。政府は年末までにデジタル庁の創設に向けた基本方針を決定します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
コメント
デジタル庁らしく、スカイプとか使って話せわざわざ集まるな。
お疲れ様です
官僚じゃない若者を入れよう!
あと、ハッカーも
コロナのことしろ
USBのお勉強しておいてね
ユニバーサルシリアルバスの略だよ
マイナンバーカードなんてものは即刻中止すりゃいいのに。
判子と同じく既にレガシーなシステムだよ。
アカウント式発行で写真も廃止。
ID用途と認証は分けるべき。
きれいなおめめしてる
平井は有能