韓国で大学入試 コロナで厳戒も“警察応援”は健在(2020年12月3日)
厳しい学歴社会で知られる韓国で新型コロナウイルスへの厳戒態勢のもと、日本より一足早く大学入試が行われています。
日本のセンター試験にあたる韓国の大学修学能力試験は、新型コロナの影響で3日朝に2週間遅れで始まりました。試験場には飛沫(ひまつ)防止用の仕切り板が設置され、感染している学生らも受けられるように専用の部屋が特別に設けられるなど、これまでとは様変わりしています。一方で、白バイやパトカーで遅刻しそうな生徒を送るなど、「人生を決める」とまで言われる試験に挑む受験生に対するバックアップは健在でした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
コメント
人か物か決める試験
韓国には中央大学があります。
コロナが出た大学は火炎放射器で燃やせ。
皆, 今日が勝負所だぞ!!
日本では、いまだに学歴社会を信じすぎている人が山ほどいますが、そのままだとずっと会社から搾取され続けるだけの人生を送ることになります。
「高学歴で大企業に入った人でも、使えなければリストラする」その時点で「終身雇用制度」の崩壊、
学歴がなくても、スキルがあれば評価される時代に突入しています。
フリーランスとして働いている人に高学歴な方が多いかと言われると、そうでもありません。
フリーランスの人たちに共通している特徴は、学歴ではなく“スキルの有無”です。
インターネットが普及した現在では、プログラミングなどのIT系スキルはかなり重宝されます。
高学歴であることのメリットとしてすぐに思い浮かぶのは、
以下の3つぐらいです。
就活で有利になれる
頭がいいと思われる(社会的信用や権威性の確立)
周りにも高学歴の人たちが集まる
しかし、この程度のメリットのために、お金にならない学問の勉強を何年も続けるのは正直コスパが悪いです。
学歴社会が根強く残っている日本では、早くから行動を起こした人が有利になれますよ。
このニュースを日本人が見てどうすればいいの?ANN?
韓国も日本に統治してもらったほうがしあわせなのでわ。
韓国って入試早いんだな