今年の干支かっ!“世界に1頭”角があるクサガメ(2021年1月1日)
石の上をのっそのっそと歩き、ゆっくり首を伸ばすのは静岡県河津町の動物園で暮らすクサガメさん。7月に撮影されたこの映像、両まぶたの上にある奇妙な「角」は、皮膚の角質が変化したものだとみられています。園長いわく、恐らく世界に1頭だけというこの角の生えたカメ。現在も元気でいるのでしょうか。
iZoo・白輪剛史園長:「(Q.角の生えたカメは今、どうしてる?)気温が下がってきたので、“冬眠状態”になっています」「(Q.冬眠したんですか?)このまま落ち葉の下に潜って冬眠します」
なんと冬眠中でした。「iZoo」の白輪園長によりますと、冬眠に入ったのは去年の11月で、3月の終わりごろには冬眠から覚める予定だということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
コメント
カイドウみたい
鰐さんのチャンネルに出てましたね
んー切ってやれ角を
病気にしか見えない
角カメ世界に1頭ってのはすごいね。
カタツムリみたいに頭ひっこめたときにその角、仕舞わない?
桜の時期に確かめに行くか。。。
鬼化した亀
米米CLUB を思い出すな。
お前も鬼にならないか?
取ったれよ、見せ物にすな。
目に生えてるやん寄生虫やないのか‼
なんと冬眠中でした!少し考えたら分かる…。
0:39
冬眠させちゃったんですかw
なにわろてんねん
2019年にこの状態で拾われた元野生の亀なのか
普通に寄生虫か病気じゃないのかねぇ?
・・・・・・・・・
レウコクロリディウム…(ボソッ)
左右対称できれいに生えてますね…カッコイイ
兎に角、亀に角ってことだな。
完全に呪術廻戦の花御
おはよございます。 happy new year 2021