“スマホ給油”非接触サービスGSで実証実験(2020年10月13日)
ガソリンスタンドの給油から窓拭きまでのサービスをスマートフォンを使って客と店員が接触せずに感染リスクを減らす実証実験が始まりました。
実証実験では客がスマホのアプリを使って給油する量や洗車するかどうかなどを伝えます。注文から支払いまでをスマートフォンで完結するので、客と店員が接触することがなくなって感染リスクが減るほか、店員は給油内容の入力や精算のために車と端末を行き来する必要がなくなるため業務の効率が上がるということです。実証実験の結果を踏まえて、開発した会社ではこのサービスの普及を目指します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
コメント
これガソリンスタンドの店員面倒くさすぎるだろ
え?セルフに変えた方が良いんじゃない?w
コロナとはいえ、どんどん人同士の関わり減っていくな…
コミュ障歓喜
給油中にスマホ使うと爆発の危険性あるよな
この前、中国の給油所でスマホ決済が原因で爆発事故起こってたけど大丈夫なんか
ここだけ感染のリスク減らしても意味ないし無駄
ガソリンスタンドの近くにスマホを使用するのは危険だと聞きましたが、こういう決済、本当に大丈夫のか