「通勤するのが怖い」感染者急増で不安の声相次ぐ(2021年1月4日)
仕事始めの4日、東京の品川駅では感染者が急増する状況に通勤客からは不安の声が相次ぎました。
会社員(40代):「(感染者が)増えるかなと思ってたけど、いきなり1300人と出たじゃないですか。えっという感じでした」
システムエンジニア(20代):「少し怖いです、通勤するのが。これだけ人数が増えると、いつかかかるという意識でいなければと思って通勤してます」
また、政府が緊急事態宣言を1都3県に出すことを検討していることについては、その効果について戸惑う声も聞かれました。
会社員(40代):「この状況なら(緊急事態宣言は)仕方がないと思います。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
コメント
ここまで来ても呑気な政府が怖い
緊急事態宣言全国出してくれよ❗
通勤しません!!
テレワークのほうが快適!
通勤は、究極の無駄です。
仕事はするな、政府悪い
テレワークしようよテレワーク
使えるもんは使ってけ
俺も東京人のモラルの無さが怖いよ
こんな状況で通勤しちゃうんだby為末
若者「全然怖くない。単なる風邪じゃん」 ← こういう声は全然報道しない
市民の故なき怯えはマスコミが主犯だろうが。
緊急事態も、後手後手、悪手なら、投了・何もしない方がマシ。
病禍に千倍万倍する犠牲者が出る上、国民生活の基盤・社会機能の根幹がおかしくなる。
前回と同じ金額・手法(か、それ以下か)でやろうとするなら、真の亡国。発令は絶対しない方がいい。
最後のかたに同意
リーマンショックの時に自民党が政権を握っていたらと想像するだけで体が震えます、ノウハウ無し官僚の協力無し未曽有の不況大震災、これで日本を潰さなかった民主党がいかに優秀だったか
0:50 なんやこいつエンジで統一して、真田幸村に憧れとるんか?