時短要請“午後8時に前倒し” 1都3県で最終調整(2021年1月4日)
東京都は酒を提供する飲食店などへの午後10時までの時短要請を飲食店全般に拡大し、午後8時までとする方針です。神奈川県、埼玉県、千葉県の各県と足並みをそろえるため、最終調整が進められています。
都は11日まで酒を提供する飲食店などに午後10時で閉店するよう求めていますが、政府の要請を受けて午後8時までとする方針です。酒の提供は午後7時までとし、協力金については一日5万円程度で検討しています。さらに、12日以降は対象を飲食店全般に拡大し、期間は3週間程度延長する方向です。現在、神奈川県、埼玉県、千葉県の3県などと各自治体と内容について足並みがそろうよう最終調整が進められています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
コメント
要請だから従わなくてもいいんすよ
転職しろ❗
ウイルスは誰にでも掛かるし
意味有るのか、
駆け込み新年会クル━━(゚∀゚)━━??
飲食小売運輸介護福祉の現業職は無理
マジでコロナ歴史の教科書
に載りそうな勢いやな
時短要請など甘すぎる
時短強制にし違反者には懲役刑の処罰が必要
時間短縮してもその分人凝縮されるというデータがでてた気が
こんな事やるより早くワクチン打たせてあげてよ
時短で一日5万円貰える微妙
五万円×30= 150 万円/月
悪くないかも?
20時までって無理でしょ。飲食店側も生活がかかってる。スタッフにも給料払わないといけない。それなりの補助金でないと従えないと思う。
誰が従うねん
たった五万か
絶対こんなん言うこと聞かないだろ
5万じや足りんだろが