「電波でもご利益」スマホでさい銭“新しい初詣”(2021年1月4日)
キャッシュレスでさい銭を納める「新しい初詣」です。
新型コロナウイルスの感染再拡大のさなかに迎えた正月に、富山市の越中稲荷神社は「新しい生活様式」に対応してキャッシュレスでさい銭を納められるサービスを始めました。この決済サービスは北陸銀行が先月から運用を始めたもので、スマートフォンのアプリでさい銭箱の横に設置されたQRコードを読み込んで金額を入力すると、さい銭が納められる仕組みになっています。
越中稲荷神社・山田方輝宮司:「神様は何事についても通じておられますから、心がこもって、さい銭を電波でやられても同じようなご利益があるんじゃないかと」
神社では現金のやり取りをなくし、感染防止を進めたいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
コメント
デジタルの電波や科学製品のせいで人間が狂ってきたのは確かだな。
So whose pocket did the money go to?
こんなんやっとる時点でここには神はいません
逆に罰当たりそう
マジか…すげぇ時代になったな
コロナ脳の末路
コロナ茶番劇は、世界的に人口が増加している中で富裕層が資源や富を消費させないように仕掛けてる。騙されたらいけない。
「銀行に預ける時に手数料を取られて赤字になるので、1円硬貨は使わないで欲しい」みたいな神社関係者のツイートがバズってたな。
Jcoinって地方はいいけど…
認知度低そうだから
paypayの方がたくさんの人が入れてくれそう
乞食してて草
時代の流れだな
賽銭やめて気持ちだけでも神様は喜んでくれますよね!
ご利益はないだろう。
お賽銭したふりする人が多数居そう
参拝や神様をなんだと思ってんだ
賽銭箱って硬貨の音で神様を呼び出すって意味合いがあるんですけどね…
御利益無さそう。