住宅街に自動配送ロボ! 感染防止、人手不足解消に(2021年1月4日)
生活に必要なものをゆっくりと丁寧に運んで来てくれます。
神奈川県横須賀市の住宅街。実はここで、あるロボットの検証実験が・・・。初めて見た住民はビックリ。中には一体、何が・・・。果たして、このロボットの目的は何なのでしょうか。市役所職員の自宅前に到着。中には野菜が入った袋の他にも、たくさんの荷物が。最大30キロの荷物を乗せることができるそう。先月から始まった宅配サービスの実験。お客がスマートフォンなどで注文。自動配送ロボットがスーパーから商品を自宅まで届けるサービスを目指しています。
新型コロナウイルスの感染防止や配送事業の人手不足解消も念頭に置いたサービス。すると、近隣住民から、「人がいたり子どもがいたり、車にもしぶつかったりとか」と素朴な疑問が。もしもロボットに障害物が迫ったら・・・。実際にロボットの前に飛び出してみると、急停止しました。
さらに、「荷物を取っちゃおうって人とかいますもんね」という疑問も・・・。無理やりこじ開けようとすると・・・。自動配送ロボットは監視カメラも搭載。映される映像は遠隔地で監視しているので、危険を察知すれば警告音を鳴らせるんです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
コメント
俺の業種もコイツらに取られそう
一方の中国は無人タクシーの商業運転をすでに開始。最近はドローンタクシーの運用も行っているという。中国通販最大手アリババの倉庫では、入庫から出庫まですべてロボットが行うという、SFで見たような光景が広がっている。
日本の完全自動運転車だな
轢かれた言うて金とったろ
区画整理して将棋や囲碁盤みたいな都市にできればより効率的に運搬できそうですね゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
うん、蹴っ飛ばして奪うだけだよ。
日本だからと言って安全では無いぞ
老人は痛くても歩いた方がいいよ。
じゃなきゃもっと動けなくなるから。
馬堀海岸?
こんなもん、持ち去られるよw
金属の塊として壊して売却されるw
全力で通せんぼしたい
遅いし、監視する人の人件費が高い。セグウェイもダメになったように、事故時に誰も責任取りたくないのです
なんでTVメディアはこんなにくどいんだろう
可愛い機械ですね。
接触されたら警察に通報してやる。しっかり保険かけるんだね
車運転してて後ろから来たら妨害してやる
面白いけど遅いし件数増えたら大変そうだなぁ
ダメだ遅すぎる
ロボット「解きせぬ」
自分で買いにいけよ
楽ばっかするな