コロナ禍の異例正月 “3密”回避の初詣ツアー人気(2021年1月4日)
コロナ禍で風景が一変した今年のお正月。初詣も「3密」を避けたバスツアー人気となっています。
新しい年の始まり。全国のお寺や神社では、やはり新型コロナウイルスの終息を願う声が多く聞かれました。境内の様子もいつもとは少し違います。手を清める手水(ちょうず)舎は感染防止のために柄杓(ひしゃく)が撤去され、流水形式になっていました。また、さい銭箱に参拝客が密集することや不特定多数の人が触る現金を避け、電子決済を導入する所も増えています。
ソフトバンクの子会社「Agoop」の解析によりますと、元日の1日午後1時の人出は去年の同じ時間に比べ、東京の明治神宮で78.2%減少したそうです。去年の初詣と比較してみると、一目瞭然。政府による分散参拝の呼び掛けなどの影響とみられ、さらに浅草寺で62.1%、愛知の熱田神宮73.4%、大阪の住吉大社は67.7%、福岡の太宰府天満宮が81.1%減るなど、毎年多くの初詣客が集まる主要な10カ所すべてで6割以上も少なくなりました。
2階建てのオープンバスで都内の神社仏閣を回るツアー。初詣の分散化にもつながると人気を博しています。企画した会社によりますと、オープンバスは屋外と同じ環境で利用でき、3密回避にも適していると説明しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
コメント
政府が初詣自粛しろって言ってたのに何考えてツアーなんかしてんだ?
東京の大晦日は頭がハッピーセットであきれました
花の都の靖國神社
正しい作法が出来ないのにお参りしても意味ないからこれから行くのは止めよう。
密になる場所行きながらコロナの終息願ってどうするんだよww
こんなのを評価するようなニュース流してるってことは茶番劇ってことでいいね。
いやいや、単純に家にいたらいいのよ
現代人は考える力ないのか?
皆さん今週は体調が悪くてもpcr検査を受けないように
かなり体調が悪い人は軽い外出のみと報告して濃厚接触検査をさせないように
これで緊急事態宣言は出ない
寺や神社に金を使いたくないから行きません!
バスは3列シートにしろの
4列シートは反社
不要不急のインタビューは辞めましょう
緊急事態宣言前なのに何でこんなニュース流すんだよ
コロナは怖くない
寺社詣はオンラインというわけにはいかないか・・・
せめて密を避けてお参りですね・・・
こんなことしてんじゃねー!
だいたい、旅行しているのはインターネットも使えないいつ死んでもおかしくないジジババ
老人よ、そんなに外を出歩きたいか?