【独自】ローソン「医薬品を自宅にデリバリー」へ(2021年1月5日)
大手コンビニエンスストアで初めて医薬品のデリバリーを始める考えを明らかにしました。
ローソン・竹増貞信社長:「お薬もお宅までお持ちする。こういった便利さも追求していく。ぜひ、そういうことにも大きく踏み込んでチャレンジしたい」
ローソンの竹増社長はテレビ朝日の単独インタビューで、今月中にも既存のデリバリーシステムを活用して風邪薬や鎮痛剤などの第2類の医薬品や湿布など第3類の医薬品を販売し、自宅に届ける事業を始めたい考えを明らかにしました。外出自粛が続くなか、「原点に立ち返ってお客様が便利と感じるサービスをどんどん広げていきたい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
コメント
1(笑)
ドラッグストアの方が全てにおいて上
風邪で動けない一人暮らしには便利
結局デリバリーも下のやつにやらせるから可哀相やな
富士薬品でコト足りてるからなぁ…
このサービスのせいで交通量が増え俺のドライブに支障が出る
昔の安倍さんに似てる
UberEatsが使用済みにして届けます!
薬置いてるコンビニ見たことない
ここで勘違いしちゃイケないのは”デリバリー”と”転売”をごっちゃにしないこと。
誰か引っ掛からねぇかなこの罠
これって配達者は、登販資格持ちなのでしょうか?
薬について受け渡しの時に、距離を開けて相談できればいいのですが…
まぁ、ある程度、薬の効用やリスクが表記されてるだろうから、それを見て購入すれば問題ないのかもしれませんが…
前から医薬品のネット販売はあったもんね。
一人暮らしの味方
コロナ禍の中で、この恋のような事業拡大がこれからどんどん増えそう