お正月の定番「凧揚げ」おうち時間に人気急上昇!(2021年1月6日)
寒い日が続きますが、意外な外での遊びがコロナの影響でブームの兆しのようです。
都内のおもちゃ屋「おもちゃのマミー」では、正月に売り切れてしまったものがあるといいます。「凧(たこ)」です。
正月遊びの定番ではあるものの、現代っ子にはつまらないかと思いきや、コロナで帰省せず、おうち時間が増えたことで人気が急上昇したそうです。運動不足解消にもなっているよう。
他のおもちゃ専門店でも凧の売り上げは例年の1.5倍に。人気なのは定番のゲイラカイトやポケットにも収納できるという軽量でコンパクトな凧。
博品館広報室・堅田朋広さん:「ずっと定番のものが定番通り売れていて、注目度だけがすごい上がっている。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
コメント
外でしかできないのにおうち時間?頭イカれてんのか
うん。これは頭イカれてるな。
何が楽しいんやこれ?
ハサミ持って切って回ろ
よし 週末は凧揚げしに公園にいこう
凧?ドローンの方が楽しいよな
今何やってるの?楽しい?
すっごいあんな高いとこまであがっちゃって
子供さんの姿がすごくかわいいですね。
遊びもいいけどどうか身体だけは気をつけて
凧揚げを否定するつもりはないが、おうち時間ではないw
1:44風が無い日は釣竿で魚を釣り、風がある日は釣竿で凧を釣る、、、、、このパパにはセンスしか感じない
凧は風が強くないと上がりません(当たり前〜)
うちの田舎でも、海水浴場で凧揚げが盛んみたいです。
この時代に凧揚げとは、またイカしてるね