【カメラが記録した2020 ⑨】「湘南の海を守りたい」地元住民の "コロナの夏"
■シリーズ カメラが記録した2020 ⑨■
「湘南の海を守りたい」地元住民 “コロナの夏”海開きがなく無法地帯と化した湘南の海。安全な海を守るために立ち上がった地元住民たちの奮闘をカメラが追いました。
■シリーズ カメラが記録した2020■
①医療現場に届け!! “青い光のエール”
https://youtu.be/1aIyMN9ynFA②”伝統の灯”を守れ 老舗屋台船の挑戦
https://youtu.be/YrHZeqO4eQA③横浜・八景島 イルカショー再開までの軌跡
https://youtu.be/0unOE0EDnao④東京五輪 開幕するはずだった日まで…
https://youtu.be/ewSd-CePpqs⑤野球少年 グラウンドに戻る
https://youtu.be/q6sEdJj-xk4⑥コロナ×空手 道場復活までの2か月に密着
https://youtu.be/ze-5q21XU0g⑦揺れる学校生活…コロナが僕にくれたもの
https://youtu.be/h3mvCbUobIM⑧湘南の海 自粛サーファーに密着
https://youtu.be/IXkLW5S88gY⑩揺らぐ日常・新たな生活…新型コロナとの闘い
https://youtu.be/qiwQAk1IMVM#新型コロナウイルス #湘南 #ドキュメンタリー
コメント
ニクソン・ミッテラン・プレジネフの三人が神の前に集まり、
自国の経済について質問することになった。
ニクソン「いつになったらアメリカ人は、皆豊かになれるでしょうか?」
神様「10年後だね」
ニクソン「そうですか。私の任期は終わっているな。残念だ」
ミッテラン「いつになったらフランス人は、皆幸せになれるでしょうか?」
神様「15年はかかる」
ミッテラン「そうですか。私の任期は終わっているな……」
ブレジネフ「いつになったら、ソ連の人々は、人間らしく暮らせるようになるでしょうか?」
神様「おお、残念だが、その頃には私の任期は過ぎている」
美しい夜景ですね。
近くの県民は直ぐに行けるから規制開けたら県民分け受け入れとかできないかな〜?土曜日群馬県とか。。。一ヶ月割り振り。頑張って下さい。サーファーさん繋がりなので頑張れば出来ると思います。、、わたしは江ノ島海行ったことありませんが。海。好きな人。いい人
海が生活の一部って海がほんとに好きなんだろうなぁ。