緊急事態宣言 菅総理が会見(2021年1月7日)
緊急事態宣言が8日から1カ月間、東京など1都3県で発出されます。それに合わせ、菅総理大臣は営業時間の短縮に協力した飲食店への支援などを表明しました。
菅総理大臣:「多くの事業者の皆さんは、すでに1カ月以上にわたって時間短縮にご協力を頂いております。そのため協力金に対する支援額を引き上げ、1都3県の20時までの時間短縮に対しては1カ月あたり180万円までの協力金を国が支援を致します」
また、菅総理は若年層への行動の自粛を呼び掛けました。
菅総理大臣:「最近の1都3県における感染者の半分以上が30代以下の若者の皆さんです。どうか皆さんの両親や祖父母、ご家庭、友人など世代を超えて大切な命を守るために、ご自身の事と捉えて頂いて行動をお願いをしたい」
さらに、菅総理は医療体制を拡充するため、新たにコロナ対応の病床を増やした病院には1床あたり2000万円の支援を実施する考えも明らかにしました。
そのうえで「1カ月後には必ず事態を改善させる」と決意を表明するとともに、宣言の再発令の要請を検討している愛知県や大阪府については現時点で緊急事態宣言を発出する状況にない考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
コメント
ビジネス目的の外国人の入国は今まで通りだそうな…
いまごろ?
で、もちろん保証有るんだろ?
いい加減台本読みはやめてください。
そんなんだから国民はいうこときかないのいつになったら気づくのかね。
でもなぜか外国人の入国はOKです
管総理よ!中国共産党こわいですか?
カンペ読むだけなら、俺にもできるよ?
効果あるのかな。不安だらけ。
ビジネス入れていいけど、2週間隔離か一定の場所に集めてそこで会議とかさせろよ。
正直、感染者の拡大は国民の意識の問題だと思うが…
国の責任はあるが文句を言ったところで現実は変わらない
Go Toは間違ってましたと意地でも認めようとしないスタイルは本当に悪やな
日本ってこんな国なんだね
二階 竹中コンビが立案した利権政策であるGo Toを推したり、このYouTubeは二階派支持な人が結構多いらしい。
Go Toで潤うのは旅行代理店や旅行業界
であってGo To Eatでも特定のぐるなびサイトから予約した場合に加盟している店舗のみが保証の対象で、それ以外の店舗は全く恩恵を受けません。
まぁ簡単に言うとクーポンが使えないお店は全く恩恵を受けない。
むしろ客が安い方へ流れる分 売上が減り倒産率が上がるだけ。
という特定の団体や組織だけが潤う政策を再開すべきだと来たものだから驚きだ。
菅総理も文在寅も国壊議員としてはめちゃくちゃ仕事が出来る超超超優秀な人材だよね。
1ヶ月遅い、
まだビジネスの中国韓国のビジネスマン受け入れているのですよね。
発音不明瞭
若い人が悪みたいな言い方ワロタ。わざわざ分けなくて考えなくてええで。協力してる人はしてる。それだけ
破壊願望がある私としては、ビジネス目的の外国人入国継続が嬉しくてしょうがない。
どうせ途中から1都3県から全国になるさ
もうアメリカの大統領みたいに総理大臣を直接国民が決める制度にしようよ。
国会議員じゃ役に立たん。