東京 500人未満で宣言解除“4月に1000人超”と試算(2021年1月14日)
東京都の一日あたりの感染者が500人未満に減ってもその時点で緊急事態宣言を解除すれば、4月には再び宣言が必要な状況に戻ると京都大学の西浦博教授が試算しました。
政府は緊急事態宣言を解除する要件として、対象地域の一日あたりの感染者が500人を下回ることなどを挙げています。
西浦教授のシミュレーションでは、都内では来月24日ごろに500人を下回ります。
しかし、その時点で宣言を解除すると、4月14日ごろには一日1000人以上という今と同じ状況に戻るということです。
解除の要件を一日100人未満にすれば7月中旬までは今のような状況には戻らないとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
コメント
ん?42万人死ぬとか言っていた8割おじさん。
100人おじさんに改名?
西浦教授の説明どおり、500人未満で解除したら、またすぐ増加に転じて、医療が逼迫することは想像に難くない。
50人未満にしないと。
やっぱり核ミサイルで焼き払うしかないよな
医療崩壊が防げれば、1000人でも1万人でも構わない。
もう辞めるか
菅の非常識な頭の中を解除しろよ
100人未満で宣言解除しても、リバウンドする(1000人を超える)のに3か月ちょっとの猶予ができるだけってこと?
じゃぁ、もうちょっと減らした方がよくない?
でも、国は解除日を先に決めちゃったからなあ…
たぶん「一定の成果は確認できたため予定通り解除いたします」で終わらせると思う。
延長する勇気があの政府にあるとは思えない。
変種、ワクチン、等々、、先々の要因は織り込みにくいんじゃないのかな。まず足元を当ててから先の話をした方がいいよ。
至極まっとうな発言だね
条件として前回の500人の時期~
検査件数、予防意識、海外からの流入、気温湿度など全て同じとして。
検査を増やして人数かさ増しして現在に至ったことを考慮しないで、気温が上がり始めても同じ増え方をする前提で話しても意味はない。
「今年の夏は例年より暑い、12月までこのペースなら東京都の気温50度超の可能性!」
みたいなことを大学教授が言うのが凄い。
7月中旬とかじゃなしに、政府が対応してくれない限りずっと変わらないよ?
もう世界的に終わり
緊急事態宣言が必要な500人以上を政府はいつ超えてたかわかってないのか?対応の遅さをまだ、わかっていない。海に囲まれた小さな日本で未だコロナ禍…それも第一波より凄い事になっているのに危機感ゼロの若者や高齢者。GOTOはもうやらなくて違う道にお金を使うべき。観光だけが経済の軸じゃない。
当たり前です。。。。。
昨年6月後半は50名以下まで抑え込んだが現状このザマ。
gotoとか愚策かますからこうなる。今年も五輪でかますか?いい加減にしろ。
こんなん小学生でも解るやろ
100人未満か。いつになるのやら。ワイが楽しみにしてるセンバツも高校サッカーのように学校関係者のみの観戦・応援団無しになるのだろうか。五輪も強行実施ならば無観客だろうね。仕方ないか。