クマ被害多発で緊急会議 出没数は過去5年で最多(2020年10月26日)
全国でクマの被害が相次いでいることを受け、関係省庁による緊急の連絡会議が開かれました。クマの出没数は1万3670件と過去5年で最多になっているということです。
環境省は警察庁などとクマに関する緊急の連絡会議を開き、クマが人里に出た際に自治体と警察が速やかに連携が取れるよう都道府県に通知を出すことに決めました。会議では、今年4月から9月までのクマの出没数は1万3670件と過去5年で最多となっていることも報告されました。環境省によりますと、今年はクマの餌(えさ)となるドングリの量が少ないうえ、専門家からは雨が多く降ったことで昆虫の発生数が減ったことを指摘する意見も出ています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
コメント
熊ったなぁー _(。_。_)
1万とか出るんや
想像より圧倒的に多いな
クマったもんだ。ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
受刑者食わせろ
中国のプーさんの被害も凄いんだが、、、
警察官にライフル持たせないと
花粉症対策にもなるから国有林の杉の木を全部伐って、柿でも栗でも何でも良いから実のなる木を植樹しよう。
そりゃ人間の飯は上手いからな…