18日午後、21日で解除されることが正式に決定した、1都3県の緊急事態宣言。
しかし、懸念されるのが感染者のリバウンド。田村厚労相「4月中にも、また感染拡大の可能性があるので」
分科会・尾身会長「首都圏は、リバウンドが起こる可能性が極めて高いので」
宣言前のにぎわいを取り戻しつつある繁華街。
第4波のおそれはないのか。1都3県の宣言解除まで、あと3日。
その期限を前に、街にはすでに解除ムードが広がりつつある。17日夜の東京・渋谷。
時短要請が出されている午後8時以降も、多くの若者が路上で談笑をしていた。さらに…。
長時間にわたり、路上でアルコールを口にする若者たち。
大学4年生「居酒屋で飲んでいて終わって、もうちょっと時間つぶそうかなと飲んでいるところです。もう就職直前なので、あと10日ぐらいで就職なので、それまでの休みという感じで」
話を聞くと、若者の多くは春休み中の大学生だった。
路上でのこうした飲食に、警察も神経をとがらせていた。
お酒を片手に立ち飲みしている人を、警察が注意していた。
時短要請の午後8時以降に営業を行う飲食店も、一部で見られた。
こうした状況を受け、東京都は18日、全国で初めて、より法的拘束力の強い時短命令を出した。
対象となったのは27施設。
命令を拒んだ場合、最大30万円以下の過料を科すことができる一方、店名の公表は見送る方向。
18日朝、宣言解除について検討するために開かれた諮問委員会。
部屋に入った田村厚生労働相は、まっすぐ尾身会長のもとへ。
すると、尾身会長が耳元で何かをささやき、そこへ西村経済再生相も加わった。
3人のキーマンは、一体何を話したのか。
このあと、3月21日で宣言を解除する方針が了承された。
西村経済再生相「病床の使用率が安定的に下がっており、ステージ3相当ということは確実になっているという評価をいただいた」
菅首相は「感染の再拡大を防ぐには、国民の皆さんに、引き続き緊張感を持って対応いただくことが極めて重要」と述べ、リバウンドへの警戒を呼びかけた。
17日、新規感染者が400人を超えた東京都。
18日は323人に減った。
しかし、7日間平均は297.1人で、前の週よりおよそ9%の増加。
東京都のモニタリング会議でも、宣言解除後のリバウンドを懸念する意見が出た。
国立国際医療研究センター・大曲貴夫氏「今後、変異株などにより急激に感染再拡大が起こる可能性がある。花見、歓送迎会、あるいは卒業旅行、こうした行事によって例年通り人の流れが増加すれば、年末年始を超える感染の急激な拡大も危惧される」
感染状況、医療提供体制についても、最も深刻なレベルを維持することが決まった。
このあと行われた1都3県の知事によるテレビ会議では、リバウンドの注意喚起を呼びかけることで一致。
また、宣言解除後から3月いっぱいまでを、「段階的緩和期間」と位置づけた。
小池都知事「県民・都民に対して、引き続き不要不急の外出自粛の要請。そして事業者には、飲食店に対し、21時まで、午後9時まで。お酒の提供は8時まででそろえること。県内、都内全域に営業時間の短縮を要請する」
ほかの知事は足並みをそろえるとしつつも、期間については若干の食い違いが見られた。
神奈川県・黒岩知事「1カ月くらいかなと。大体の目安を考えている」
千葉県・森田知事「4月上旬かなと思った。区切りつけるのは非常に難しい」
宣言解除される週明け以降も、手探りの対応が続くことになるもよう。
チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=FNNnewsCHFNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/アプリで最新ニュースに簡単アクセス
https://yappli.plus/fnn-prime_flyer
「21日解除」正式決定 春休み直前…リバウンド懸念も [緊急事態宣言]

「21日解除」正式決定 春休み直前…リバウンド懸念も [緊急事態宣言]
コメント
ごーとぅー、したいんやろなぁ
今後緊急事態宣言は出ないだろうな
あ、今緊急事態宣言出てたんだ。
本当は卒業旅行とか行きたいのにねぇ。
罰金で解決しようとする意味が分からん。
満足する支援すれば時短要請に応じると思うんだけど。
えッ! 緊急事態宣言って言葉だやな。めっちゃ人おるやん。ロックダウン宣言って言ったほうがピンとくるんちゃうん?緊急事態ッ!!っていう危険的な感じがせーへん。緊急事態宣言でわ。
正直ものがバカを見てるようではっきり言って不愉快だわ。なんのために慣れない大学のストレスを自粛で溜め込んでると思ってるんだ…これでいつまで経っても宣言が出たり出なかったりを繰り返すようだとしんどいぞ
バカばっか
こういう人らが多いといずれ外飲みそのものが禁止になりそう。
国民にお願い以外、何をした?意味不明な線引きで給付金や協力金を出して不公平感を生み出してどうするん?
本当に重要なとこが、菅の頭皮と同じでスカスカなんじゃ。
緊急事態宣言の中身や支援策諸々。
おまけに五輪を必ず実施するとかまた寝ぼけた発言まで飛び出す始末。
腐ってやがる。
保証も罰則もない緊急事態宣言なんて意味ない。保証をしっかりするか、できないなら一刻も早く解除しろ
「東京・埼玉・神奈川・千葉」と大阪と北海道をパンデミックエリアに設定し、他県との人の往来を禁止すべき。
パンデミックエリア内で、独自の対策を図っていくしか、日本が存続する方法は無い。
新型コロナウイルスて大騒ぎするほど怖い感染症ですか、インフルエンザみたいな病気でしょう。
インフルエンザも高齢者や体力の衰えている方、基礎疾患のある方は重症化し時には命もおとします。
どこが違う???
もう国民も自粛する気力が下がっているから、どちらにせよ感染拡大は避けられない。
高齢者の方にはご愁傷様と言う他ない。
累計の死者数は8700人超。まだまだ増えるぞ。
小うるさいテレビだなあ❕
テレビを捨てて久しいがネットの世界にまたのこのこテレビが出てきて
どこも同じ記事を一斉に垂れ流す。いい加減にしないか❕ばかテレビが❕
すががいつも言う、
「専門家の話しを聞いて·····」
以下の通り、、、
尾身会長:「リバウンドが危惧されますので・・」
菅:「病床は空いていて、余裕あるだろ?
リバウンド??
そんなことより経済だ!!」
尾身会長:「ですが、総理。感染者数はわずかでも増加を示しており・・・」
菅:「んじゃあ訊くが、経済はどうする??オリンピックはどうする??
ええ!!!尾身会長!!!」
尾身会長:「・・・・・・・・」
·
·······と、まあこんな映画にできそうでしょ?!
タイトルは『日本経済、浮上せず2021』とか。。
世界は第2波に入りました。
三日、めしくわなかったら、国もすぐ支援するだろうな自覚がなさすぎだな
若者然り馬鹿者ですね!緊張感ゼロ。この中に何人の陽性者がいるのか?怖いですね!
飲食店利用者は入店の際、陰性証明書の提示が望ましいかと!
国や知事が命令すれば済む事だと思いますが。感染防止の最善策!!
リバンド確定
めちゃくちゃ。