野生のコウノトリのひな 2年連続で誕生 渡良瀬遊水地
栃木・小山市の渡良瀬遊水地で、野生のコウノトリのひなが2年連続で誕生した。
生まれたばかりのひなが巣からひょっこり顔を出すと、親鳥から口移しで与えられる餌を求める。
コウノトリは国の特別天然記念物に指定されていて、渡良瀬遊水地では、5日までに人工の巣の塔で3羽のひなのふ化が確認されたという。
渡良瀬遊水地では2020年、東日本では初めて野生のコウノトリのひなが誕生し、今回で2年連続での誕生となる。
ひなの性別がわかるのは5月中旬ごろとみられていて、渡良瀬遊水地に隣接する6つの自治体などが、4月30日までの間、3羽のひなの愛称を募集している。
チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=FNNnewsCHFNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/アプリで最新ニュースに簡単アクセス
https://yappli.plus/fnn-prime_flyer
コメント
鳶放ったろ
☺️☺️☺️
無事に育ちますように。