イギリスがEU完全離脱 人の“自由な移動”終了
イギリスが、EU(ヨーロッパ連合)を完全に離脱した。
12月31日午後11時、移行期間が終了し、イギリスは、EUを完全に離脱した。
イギリスとEUの間では、関税なしが維持される一方、人の自由な移動が終わるなど、2021年から双方の関係は、大きく変わる。
ジョンソン首相は、「自由が手にある」などと、その意義を強調していた。
(2021/01/01)
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/アプリで最新ニュースに簡単アクセス
https://yappli.plus/fnn-prime_flyerチャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=FNNnewsCH
コメント
自治権を取り戻した英国。
ドイツ帝国となったEU、◯銀行破綻でどん底へ。
髪型もう少しなんとかならんかったんかな⁉️
素晴らしい。グローバリゼーションよりも伝統や地域を大切にですよ。
ごめんな、ジョンソン首相。あんたの顔にはいつも死相が見えるんだわ。
グローバリズムも乗り越えられる。
一方、日本は中華の勢力圏へ
イギリスには、イギリス連邦がある。カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、インドが主な国々。ドイツ主導のEuに引けを取らない。TPPにも参加して欲しい。日本は、中国や韓国よりもイギリスと組んで欲しい。
通貨刷れない国は国じゃないもんな
移民に乗っ取られる前の英断
「人の自由な移動」というのは、「ヒト、モノ、カネの国境を超えた移動の自由」というのは、一見素晴らしく思えるが、高尚に思えるがトンデモナイ危険をはらんでいることを忘れるべきでない。過去から現在まで人種、民族、宗教の溝が埋まったためしはないんだよ。そんな理想的な世界を夢見たのは私の全共闘時代の話。人間とはおぞましい生き物なんだ。理想を語るのをやめて、現実を見つめるべきだ。性急な変革は破壊しかもたらさない。共産主義、新自由主義~グローバリズムという妖怪。世界中のアチコチで人種や民族、宗教が違うだけで血を流して争っているんだ。将来も埋まらない。オバマ政権であれだけ強力にTPPを推進しながらトランプが交渉を離脱したのも、移民問題が大きな理由。関税障壁の問題ばかりじゃない、通貨発行権も、国境管理も、、、日本で生まれ育ち日本の恩恵受けながら、日本を多民族多文化共生社会(多民族国家)に変革しようと目標に掲げる在日勢力もいる。TPP、RCEP 、EUとのEPA、ロシアにさえ「ヒト、モノ、カネの移動の自由」を持ち掛けた前総理大臣がいたが、、日本は移民国家への傾斜がとまらない~ 私は高見の見物してみているよ。
日本人にはほぼ関係ない。
まあ健全だよな。
国境なくそうって発想が狂ってる。
関税なしで人の自由なしが許されるなら全部のEUの国そうしたいでしょ。ヨーロッパ終わったな。
ジョンソン首相は、香港返還以降生まれの香港の若者300万人に
イギリス国籍移行前提のビザ発給を表明した訳だけど
香港の若者のどれくらいイギリスに移住したのか
ドキュメント番組制作を求む。
あれだけ揉めたのに、EUが関税無しでイギリスの離脱を許すとは驚いた!
これからイギリスの真似をする国が出てくるぞー
日本も脱アジアしたいね?
周辺国がクズすぎる
黒いイギリス人、アラブ系イギリス人がいなくなる
大英帝国はやっぱり一員ではなく大英帝国で。
お疲れ様でした。
TPPお待ちしてますよ!
日英同盟も良いかも。
移民を徹底的に厳しく取り扱わ無ければ、国が滅びる。英断だと思う。