素材にサボテン? “世界第二位の汚染産業”「ファッション業界」に転換の動き(2021年4月6日放送「news every.」より)
日本が、世界が、取り組むSDGs。皆ができることとして、この「ファッション」を考えます。実は“世界第二位の汚染産業”ともいわれるファッション業界ですが、いま驚きの素材を活用するなど、生産の仕方を見直す動きが広がっています。
(2021年4月6日放送「news every.」より)#日テレ #newsevery #最新ニュース #新型コロナウイルス #COVID19
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24/
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp/
コメント
一時の流行に踊らされないのが一番の環境対策でしょ
大企業しか儲からない時代
100%リサイクルできることはなかなかないから、大量生産をやめる必要があるよね。商品を受注生産にするのが理想なのかなと思うけど。
ファッションという物は元々ヨーロッパなど貴族たちの遊び(また財力の象徴)だった。
ってその遊びが民間化したら金がないのにオシャレ衣装がほしい、その結果で汚染がひどい材料や制作方法もしくは非人道な労働環境がないと、”ファッション”が維持できない。
つまり地球全員の責任だ