2年ぶり"例外的” 放射性物質でよみがえる「風評被害」の記憶…福島の漁業に課題【未来への、キオク】(2021年3月8日放送「news every.」より)
風評被害など、原発事故の影響を受けてきた福島の漁業。
地元では、震災から10年を機に通常の操業の再開と、流通の拡大を目指していますが、数々の課題が立ちはだかっています。
(2021年3月8日放送「news every.」より)#日テレ #newsevery #最新ニュース #新型コロナウイルス #COVID19
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24/
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp/
コメント
風評被害をまき散らしたマスゴミがいまさら何を言ってんだか。
今なら食べたいけど、処理水放出始まったらもう食べられないな
放射能汚染
美味しそうなお魚なのに……
やっぱり怖いのよ
一匹一匹簡単に放射線測定できたら良いのに
政府や報道の大丈夫は信用出来ないから今もこれからも出来るだけ食べないように心がける
でも怖いな。
あんたらテレビは信用できんよ
10年経ってまた漁ができないのか。
東電の責任は重い。
※『原発再開派』『原発推進派』の人たちにしっかりと見て欲しい。。
せっかく「海」という資源に囲まれているのに、それを活かすことが
できなくなる事態を招くようなことは、全力で回避しなくてはいけない。
原発に代わる代替案を必死で模索する必要がある。。