きょうから「ウォームビズ」来年度以降は期間設定せず
「ウォームビズ」は冬の温暖化対策として、オフィスなどで暖かい服装をして暖房の使いすぎを抑える取り組みで、11月2日から本格的に始まりました。期間は来年3月までで、環境省はその間、暖房の設定温度を「20度」にするよう呼びかけています。
#ウォームビズ #設定温度(JNNニュース 2020年11月02日放送)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html▼TBS NEWS 公式SNS
https://twitter.com/tbs_news?s=20
https://www.facebook.com/tbsnews◇note
https://note.com/tbsnews◇TikTok
https://www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja
https://www.instagram.com/tbsnews_insta/▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1▼TBSスクープ投稿
特ダネ動画を募集しています!
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/
コメント
ババシャツはやめてくれ
エロいランジェリー希望
空気がしっかりと循環されていれば20度でも十分暖かいです。寒く感じるのは暖かい空気が天井周辺にこもっていて寒い足元は寒い空気に覆われてるから。
このようにサーキュレーターやシーリングファンで部屋全体の温度を統一することで低い温度設定でも快適で暖かいオフィスや住居を保てます!
女のケツやチチばっか写してんじゃん
無理させるなよ。。可哀想に
冷え性は本当に辛いし、病気に発展します。作業効率も落ちます。コロナの状況下で免疫力低下させてどうするんですか…。寒さを我慢させて辛さの分だけやったつもりエコ、辞めましょう。ウォームビズというなら社屋の断熱改装費補助や、サーキュレーターなど設備のための補助を出してください。それから今や原子力よりコスト削減できる太陽光発電補助も。クリーンエネルギー活用を考えるべき。
ここまで寒いと集中出来ないから、もう少し暖かくしていいと思うよ
市役所とか夏暑いし、冬寒い。
エアコン使いすぎってクレーマーいるらしいから仕方ない…
サムネ❗