衆議院ではきょうから本格論戦の場が予算委員会に移り、菅総理大臣は所信表明演説で述べた脱炭素社会の実現への意気込みを改めて強調しました。
菅総理「温暖化への対応を経済の制約と考えるのではなく、積極的に温暖化対策を行うことを成長戦略として捉えていくことが必要。産業構造や経済社会の発展につなげ経済と環境の好循環を作っていきたい」
菅総理はその上で、成長戦略会議や国と地方の協議の場などで今後集中的に検討を進めていくと強調しました。また、政府が来年の設置を目指すデジタル庁については「大胆に規制改革を断行する突破口として創設する」と述べ、デジタルに関する権限を各省庁からデジタル庁に集中させる考えを示しました。
◆「ワールドビジネスサテライト」「ガイアの夜明け」などが見放題!
「テレビ東京ビジネスオンデマンド」はコチラ↓(入会月無料)
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/info/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta◆毎日ニュースを更新中!
チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCkKVQ_GNjd8FbAuT6xDcWgg/featured?sub_confirmation=1b1◆公式SNSでも番組を配信中!
公式ツイッター:https://twitter.com/tx_news
WBS:https://twitter.com/wbs_tvtokyo
モーサテ:https://twitter.com/ms_tvtokyo
ガイアの夜明け:https://twitter.com/gaia_no_yoake
カンブリア宮殿:https://twitter.com/cambrian_palace
池上彰の報道特番:https://twitter.com/tx_ikegami
特命!池上ベンチャーズ:https://twitter.com/TVTOKYOventures
「脱炭素社会」へ意気込み強調(2020年11月2日)

「脱炭素社会」へ意気込み強調(2020年11月2日)
コメント
小泉進次郎はよくやってるよ
バイオカーボンでも生産するんかね?
ケイ素社会へ!
脱炭素を掲げててますかがね、世界レベルでは炭素は減り続いている事にお気付きになっていない模様ですな。
自然サイクルにおける、炭素の最終着陸ポイントは、
海底に沈殿してからの、各海溝から地球内部への沈み込みです。
二酸化炭素との区別も付かない輩が、科学的思考を無視して、政治的決定権を行使する事ほど危険なモノはない。
地球温暖化ビジネスとか21世紀最大の詐欺ビジネスだと思う。
東大名誉教授 渡辺正先生「そもそも地球が温暖化しているかすら怪しい」
ここ人らは今回の実質ゼロ宣言が中国への牽制だって理解できんのか?
2035年までにガソリン車の新車販売を禁止するって中国が宣言した後に、日本はゼロ宣言。低炭素に必要な業界(電気自動車、二次電池、新エネなど)が今後の世界経済のトレンドになるのがなんで分からんのや。これだから日本の十八番産業の自動車でも、テスラにEV市場を独占されるんだよ
菅わ出来ない事ばかり言う奴やなあ。次選挙落選確定や
自民党支持者からしても、新政権になって最近変な方向に行ってると感じる
輸入エネルギーからの脱却。
環境大臣はローラでいいと思う
学術会議の軍事研究禁止の声明を錦の御旗にして、軍学共同反対連絡会が軍事研究だといってやめさせた、船の燃費を10パーセント減らせる技術を復活させよう、
学術会議がお墨付きを与えたせいで脱炭素社会遅れたね