週刊「グラフで見る新型コロナ」(2020年10月9日)
週刊「グラフで見る新型コロナ」
各自治体や厚労省の発表をもとにテレビ東京がまとめた
新型コロナウイルス感染症の感染者推移をグラフでお送りします。これは1週間ごとの新規感染者を現したグラフで、
毎日の感染者数を見るより感染数の傾向を見るのに適しています。8月初旬をピークに減少していた東京の感染者ですが
9月の上旬から高止まりの状態になっていて
1,000人から1,200人の間で推移しています。
安定しているものの、
東京都は現状の数字はまだ多いと見ていて
感染対策に努めるように呼び掛けています。それでは続いて、
一週間毎の人口10万人当たりの新規感染者数を見てみましょう。これは医療体制への影響を見る参考になるもので、
政府の分科会は感染状況を判断する指標の一つとして
15人を超えるとステージ3、
25人を超えると最も深刻なステージ4になりうるとしています。こちらは沖縄県で
感染者が多く出ている状態が続いていて、11.6人となっています。
沖縄県は職場など県民同士の会食で感染が広がっているとして、
体調の悪い人を飲み会に参加させないことや、
長時間の飲酒を控えることなどの対策を呼び掛けています。#新型コロナウイルス#感染者数#感染数の傾向
コメント
これ作るのハマってるやろ
外国人の割合も宜しく
グラフ系YouTuberのグラフ屋さんにあやかってる?
思えばクルーズ船での日本の対応を、米メディア筆頭に大量に批判があったよね
その記事を書いた記者に尋ねる取材も見たいな
「その後そちらはどうですか?」と
正直、毎日その日ごとの数字にワーワー言ってるメディアにうんざりしていたから。
大きいスケール視点の情報は助かる。
感染者だすだけじゃな…何で死亡率とか言わないの?
この病気で恐ろしいのが比較的 健康体だった人がいきなり重篤化することかな
GasGasGas !!
いや、チャンネル登録者数やないねんから。
イギリス人にこのグラフ見せたらびっくりするぞ
この前掛かり付けの先生に、ずっと気になってた陽性反応が出たけど無症状ってどういう意味か聞いたら、ウイルス検査は100%正確には判断できない。誤認識で陰性でも陽性になる可能性があるとの事。医師ならみんな知ってると言っていた。正確な物が出来れば、人数も変わってくるかもね。
デアゴスティーニみたいなタイトルにすなw
未だわからんのが
感染の定義
陽性の定義
発症の定義
死亡の定義
福岡うろちょろしすぎww
襖]Д●;)…地元の情報が…出ない。
《※岩手県民》