消費税と経済の関係は?ニッポン放送飯田アナ×テレ東篠原官邸キャップが激論(2020年10月8日)
ラジオ界を代表するジャーナリスト・ニッポン放送の飯田浩司アナウンサーと、テレビ東京の篠原裕明官邸キャップが、様々なテーマについて激論を交わします。
二回目の今回は消費税と経済の関係について、突っ込んで話し合いました。※この対談は安倍総理退任前に収録したものです
#消費税#飯田浩司#篠原裕明#OKCozyup#ラジオ#テレビ#官邸キャップ
◆「ワールドビジネスサテライト」「ガイアの夜明け」などが見放題!
「テレビ東京ビジネスオンデマンド」はコチラ↓(入会月無料)
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/info/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta◆毎日ニュースを更新中!
チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCkKVQ_GNjd8FbAuT6xDcWgg/featured?sub_confirmation=1b1◆公式SNSでも番組を配信中!
公式ツイッター:https://twitter.com/tx_news
WBS:https://twitter.com/wbs_tvtokyo
モーサテ:https://twitter.com/ms_tvtokyo
ガイアの夜明け:https://twitter.com/gaia_no_yoake
カンブリア宮殿:https://twitter.com/cambrian_palace
池上彰の報道特番:https://twitter.com/tx_ikegami
コメント
なんでこの話題について語るに当たってMMTに全く触れないの?
消費税撤廃を語るならMMTやそれに類する考え方は必須でしょう。
篠原キャップ久しぶり
わいは税金払うだけで道路は整備してくれるし市役所も使えるからありがたいまであると思うけど、経済的には良くないのかな
そもそも税金の最大の役割は財源確保ではない。
国のあり方・方向性を決めるのがその役割。
国の借金は政府の借金。
政府の借金は国民の資産。
この動画をいろんな人に見てほしい。
減税あるのみですわ
そもそもデフレなのに増税してコロナ以前の問題なのにコロナ渦なのに減税せずおかしいと思いますね。政治家だけの政治だと思います。ドイツでも減税してるのに日本の政治家は暗黒だらけ..菅の次も暗黒なりそういつまで日本は暗黒のデフレから脱却出来るのかな消費税は政治家のふところに入ってるし。いまやレジ袋は環境問題もあるけど税金取るだけ。日本政府献金とかしてるのに罪軽早く減税して下さい。減税が一番ですから。
この人ほんと好きだわ
今回の話の内容って税金全般に言える話であって、消費税に限った話じゃないと思うんだけど…
多くの税金が不平等で、頑張って収入増やしたら税率が指数関数的に上がっていく。頑張る気力が失せる。
その中で消費税は数少ない平等にかかる税だと思うんだが。
通名・飯田浩司
白々しいんだよ朝鮮自民党信者が
菅も増税するのかね。だとしたら終わりだね。
選挙費用は別負担で官僚、議員の報酬を国民貧困層に準じたものにすればまじめに経済成長考えそう
と思ったけどカネ無いから中国に買収される人が増えるだけか
そっか〜。
貯金ある人は、経済成長してインフレすると困るから、経済成長させるより消費税上げて国の借金を減らす方に動く。
貯金ない人は、経済成長することで国の借金の実質的な負担を減らすことで、消費税増税不要を訴える。
影響力ある人って、貯金ある人なんだろうなー。経済成長しちゃうと困っちゃうんだ。
飯田アナX篠原キャップのコラボ、たいへん為になります。
消費税は庶民へは何一つ還元されず海外へ持ち出されてます。特別会計で。
消費税は廃止が当たり前です。
そもそも税金は財源ではありません。
日本円なら通貨発行権のある日本政府がいくらでも発行できるんですよね。
なので日本の借金(政府の負債)は実質的には通貨発行と同じ意味になります。
それを返済しなければいけないってことは、世の中から日本円をなくすのと同義です。
テレ東さん今後も引き続き消費税の質問お願いします。
賛同します。
本来のメディア姿勢 日本には左派メディアばかり。偏りすぎる
頭が取れるくらい頷きながら観てしまった。
ブレずに定点観測、お願いします。