過去推薦人数 コメントせず/加藤官房長官 定例会見【2020年10月6日午前】
加藤官房長官は6日午前の会見で、日本学術会議の推薦をめぐり、政府が過去に定員を上回る人数の推薦候補を提示するよう求めたか、との質問に対し、「推薦までの間に色んなやりとりがあったと思うが、人事にかかわるプロセスなのでコメントは控えたい」と述べるにとどめました。
#トランプ大統領 #新型コロナウイルス #日本学術会議 #アメリカ #インド #オーストラリア #外相会談 #ポンペオ国務長官 #経済財政諮問会議 #規制改革推進会議 #加藤官房長官
コメント
経団連の中西宏明会長が、トランプ大統領がチャイナウイルスに感染した事について、笑いながら自業自得と発言、ポンペオ国務長官様、中西宏明を始末して下さい。
日本共産党の下部組織の日本学術会議を解体すべき。
1:30 閣議概要
1:50 トランプ退院 所感/メッセージ/大統領選影響
2:57 学術会議 首相”後任指名可能”誤解では
3:58 学術”総合的俯瞰的活動”具体的には
4:50 学術 “総合的俯瞰的”観点で任命除外か
5:49 学術 会議あり方と任命は別の議論では
6:50 学術 予算のうち人件費内訳は
8:08 学術 定員を上回る推薦求めた事あるか
9:02 学術 会議法と関係するのは憲法何条か
10:12 学術 映画人声明 言論の自由萎縮か
11:19 学術 “後任指名可能”どこが問題か
12:06 学術”後任指名”過去政府内で協議か
13:31 日米豪印外相会合等 狙いと期待
15:20 “新型コロナ発生で顕在化した課題”とは
16:00 学術”総合的俯瞰的”活動偏り無い事か
16:41 経済財政/規制改革会議の位置付け
3:58
問「”総合的俯瞰的活動”とは具体的にどういうことを指しているか」
答「総合的俯瞰的観点から活動を進めていただきたいという意味」
小泉進次郎さんの迷言同様、典型的なトートロジー(同語反復)で、全く答えになっていません。
6:50
会員手当4500万÷210人=21万円
事務局職員人件費39000万÷50人=780万円
あくまで単純計算であり、手取り額ではありませんが、ご参考まで
このお方は駄目だと思います。
性格がー・・・
有能ならば、さっさと製薬会社と医師会と厚生労働省の悪事を止めさせてください。
それが出来たら、あなたを認めます❗
長官の発表についての質問が1個も無い
日米豪印外相会議への質問は今のところ一問だけ!朝日、毎日、東京、北海道新聞は左派系新聞だから、学術会議だけに質問している!
テレ東さんいつもご苦労さまです。国費で中国の軍事技術に貢献する組織は即刻廃止でお願いします
日本経済新聞が?日本企業を煽って中国へ進出させたことを謝罪しろ!!!
朝日新聞の菊池ですう。ロボットみたいに同じ質問できるのがすごい。強靭メンタル。見習うわ。あ、東京新聞の村上くんもね。すごいねえ。
四カ国外相会談より重要なんだねえ。
ところで経団連の中西がトランプ大統領コロナ罹患自業自得の暴言についての追求はないのかな?
毎度、朝日新聞はめんどい。
学術会議無くそう!中国に技術流出するだけだよ