東京で1,591人感染 協力金「店舗1日6万円」(2021年1月6日)
東京都できょう、新型コロナウイルスの感染者が過去最多の1,591人確認されました。
都内できょう、感染が確認されたのは1,591人で、これまでの最多である12月31日の1,337人を大幅に上回りました。
重症者はきのうより2人増えた113人で、最多を更新しました。
こうした中、都は8日から飲食店などへの時短要請を「午後8時」に前倒しますが、応じた中小事業者には「店舗ごとに1日6万円」を支払う方向で調整していることが関係への取材でわかりました。
従来の「事業者ごとに1日当たり4万円」から増額します。
要請の期間すべて時短することが条件となります。
また午後に記者会見を開いた日本医師会は、1都3県に緊急事態宣言を発令する政府の方針を高く評価するとし、今後の感染拡大によっては全国的に発令することも考えなければならないと呼びかけました。
コメント
陽性者の数だけでなく、分母の検査数も言うべきでない?
明日は2000人超えるで、、、オワタ
潰れそうな店ウハウハじゃね?
重症者数って累計?それとも一日の増加数?
累計か一日あたりかもしっかり報道してほしいですね。
無症状感染者による拡大が主なんですよね?家庭内感染が主といっても、その持ち込みは市中でしょ?クラスター・感染経路を追うといっても、症状が出た人の周囲のみ追うんでしょ?意味あるの?2週間の潜伏期間であれば、PCR検査増やして、洗い出して、自制してもらう、治療が必要な人には治療をする、ってするしかないんじゃないの?それを、検査スンナ派は、検査したら、偽陽性が出て、感染者が歩き回るって。意味わからん。じゃあ検査しなかったら偽陽性者は歩き回らんのかって。PCR検査増やして、陽性者を全部入院させることが困難であることは理解できるけど、それならそれなりにルールを変えて、対策を打っていくしかないよね。そうしないと収まらんでしょ?とりあえず、無症状陽性者は2週間、じっとしてもらったら良いだけなんだから。感染症法を変えることと、専門病院を指定すること、そこには補償を入れていくことをやっていかないと、場当たり的対策では一生終わらんよ。台湾とかに学べよ。ノーベル賞受賞者とか良識のある人が、もうかれこれ1年近く同じことを言ってるのに、何一つ実現できない厚労省・自民政治。
もう過去最多とかどうでもええねん、さっさと対策しろって感じ
はよロックダウンしろよ
どこにそんな金あるんだよ
国債増える一方だけど、これって普通なの?
都で貯めた資金が全部なくなりそう。。
流行の最先端 東京
ホント中途半端。何がしたいのかよく分からん。
飲食店だけじゃなく他も諸々控えるようにしないとダメでしょ。
日本脱出かな?コレは
東京にいても実感がわきません
救急車のサイレン音も別にふえていない
川べりでは相変わらず 大勢がジョギングしてるし 白人ギャルなんかはマスクせずにジョギングしてる
こないだまで第3波。
今は第何波?って、どうでもいいか。
正直それで?って感じですね。あんまりこんなこと言ったらあかんと思うけどメディアはコロナで国民を煽ってるだけとしか思えない。おそらくみんなが予想してた数字やと思うし東京1300万人中の1500人ってそこまで多い数字か?それに重症者ってほとんど高齢者や基礎疾患が持ってる人です。それに国民は十分感染対策してますよ。その証拠に今年度のインフル感染者は例年に比べ激減してるじゃないですか笑インフルの方が致死率が高いし、アメリカなんて一年にインフルで何百万人も死んでる。まぁ医療現場がひっ迫してる現状を流すなら分かるけど数字を出す意味はないんじゃないかな?今回店舗ごとに一日6万っていうのが出されましたけどその金があるなら医療従事者に回したらって個人的に思う。緊急事態宣言を出すなら飲食店の時短要請に対してではなく、コロナによって自殺者や失業者が急激に増えてる現状に対して出したら?
GoTO止めたら治まるんじゃ無かったのか?(笑)
へぇ〜コロナって20時以降しか危険じゃないんだぁ←
煽ってて草
※ただし東京に限る
良くも悪くもね…
店舗ごと&増額したのね
事業者ごとよりは大きな改善じゃない
効果ある事を願うばかり