全国各地でクマの被害が相次いていることを受け、環境省や農林水産省、警察などの関係省庁が事故防止に向け、実務者レベルの連絡会議を開きました。
クマの出没件数は、今年4月から9月で、1万3,670件に上り、2016年以降、同じ時期で、最多だったことが環境省の調べで明らかになりました。
8月には、人への被害が27件起きていて、10月には、新潟県と秋田県で、クマに襲われて2人が死亡しています。
連絡会議では、クマが出没した時の住民への注意喚起など、連絡態勢の整備などを確認したほか、住宅街の生ごみが、クマを引き寄せる理由の1つにもなっているとして被害防止策を記した対応マニュアルを改めて周知する必要があるとしています。◆「ワールドビジネスサテライト」「ガイアの夜明け」などが見放題!
「テレビ東京ビジネスオンデマンド」はコチラ↓(入会月無料)
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/info/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta◆毎日ニュースを更新中!
チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCkKVQ_GNjd8FbAuT6xDcWgg/featured?sub_confirmation=1b1◆公式SNSでも番組を配信中!
公式ツイッター:https://twitter.com/tx_news
WBS:https://twitter.com/wbs_tvtokyo
モーサテ:https://twitter.com/ms_tvtokyo
ガイアの夜明け:https://twitter.com/gaia_no_yoake
カンブリア宮殿:https://twitter.com/cambrian_palace
池上彰の報道特番:https://twitter.com/tx_ikegami
特命!池上ベンチャーズ:https://twitter.com/TVTOKYOventures
クマの出没 1万3,670件 環境省など連絡会議開催(2020年10月26日)

クマの出没 1万3,670件 環境省など連絡会議開催(2020年10月26日)
コメント
熊「くまぁ。。」
手抜きをせずに
山にどんぐりをちゃんと まかないと
もしか して別人に入れ替わってるわけじゃないよな現地エリア
何頭いるんだ?
動物愛護団体「熊が可愛そうだから、対策をするな」
あなた方が被害を有った人達の補償をしてくれるのかな
銀牙シリーズを思い出すなぁ
猟師さんが動きやすいようになればいいのに
人間界と動物界は明確に区分するのがよいと思う特に人間に被害のある物。
人間の接し方でツキノワグマまで人を襲い食べ始めた。
これらの歴史が作られていくと、人間の被害が多くなる。
共存していく
明確な区分をしていく
対象の生き物や植物、環境への配慮と人間への配慮と人間が地球との接し方
なかなか大変な問題ですね。
やっぱ筋トレするしかないよなー
くまった
狩猟免許取ったけど猟友会の閉鎖的な環境にうんざりした
仲間内でハンター保険に加入して罠猟と空気銃で毎シーズン楽しんでる
遠目に熊を見つけたら空気銃なんて向けちゃだめだぞ勝てねえから
冬季の山岳訓練がてら陸上自衛隊に地方都市部周辺の山狩りでもして貰えば?!
猟友会も年寄りばかりだし、いつまでも民間団体の善意に縋ってられないでしょう??
クマがアオアシラなら狩れた
熊ったなぁ…
自衛隊出して1匹残らず駆除すべし
元神奈川県警の粕谷と比べてどうなの?
現実味のある案として麻酔銃の使用基準を緩くするとか?