東日本大震災から10年~中国市場に挑む岩手(2021年3月17日)
東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手県。
この10年間、積極的に開拓を進めているのが中国市場です。
復興と発展を加速させるため、どのように中国を活用していくべきか。
岩手県独自の選択と戦略の一端に迫ります。#東日本大震災#10年#岩手県#中国#雲南省#岩手県雲南事務所#山口博之#日本酒#南部鉄器#キノコ#農業技術#復興
◆「ワールドビジネスサテライト」「ガイアの夜明け」などが見放題!
「テレビ東京ビジネスオンデマンド」はコチラ↓(入会月無料)
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/info/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta◆毎日ニュースを更新中!
チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCkKVQ_GNjd8FbAuT6xDcWgg/featured?sub_confirmation=1b1◆公式SNSでも番組を配信中!
公式ツイッター:https://twitter.com/tx_news
WBS:https://twitter.com/wbs_tvtokyo
モーサテ:https://twitter.com/ms_tvtokyo
ガイアの夜明け:https://twitter.com/gaia_no_yoake
カンブリア宮殿:https://twitter.com/cambrian_palace
池上彰の報道特番:https://twitter.com/tx_ikegami
特命!池上ベンチャーズ:https://twitter.com/TVTOKYOventures
コメント
「岩手」の商標登録をお忘れなく
やめとけ今からでも遅くない台湾にしろ
人権弾圧国家である中国で未だに金儲けを企むか?恥ずべき日本人。
いずれ中国以外の国でビジネスが出来なくなる。
いい加減にしてそろそろ目を覚ましてくれ!
中国は福島原発に、放水クレーン車を無償提供してくれてたな。
日本メディアはアメリカのトモダチ作戦しか取り上げなかったけど。
「支配してくれて謝謝」
ジェノサイド進行形の国だよ
国内のイメージダウンはかなりあるんじゃないかな
年寄りが増えて衰えた地域は嫌でも中国人に頭下げなきゃいけなくなる
近い将来の日本の図
感情的なコメントばかりですね。政治は政治、ビジネスはビジネスと冷静に切り分けて付き合うことが重要です。中国企業は直接的に領土問題で対立するインドにさえ進出して成功しています。こういった面で中国は日本以上にクレバーなので、日本企業はより冷静に対抗するべきです。
恐ろしい‼
岩手故郷よ優しい国だよ心の酒です岩手川
これ知ってる人居る?
きのこっここーの子元気な子
エリンーギ舞茸ブナしめじ
日本には、日本に住む14億人の中国人を収容できる広大な土地があります
14億人の中国人全員が同時に日本に住むようになれば、日本は活気に満ちて繁栄するでしょう
岩手県って小沢訪中団でお馴染みの小沢さんの地元ですね
中国は世界で最も人権を尊重する国であるため、人権団体は中国に賞を授与する必要があります
チャイナリスク・・・
ありがとう中国
日本と中国は最高の家族、兄弟、恋人、そして友達のようです