東北新社やNTTなどから接待を受けて8日付で総務審議官を更迭された谷脇康彦氏が、今月末で定年退職することがわかりました。
総務審議官の定年は人事院規則で62歳ですが、谷脇氏は8日付で官房付に異動したためこれが適用されず、一般職員と同じ60歳定年が適用されることになりました。
このため、現在60歳の谷脇氏は今月末で定年退職を迎えることになります。菅政権で看板政策になっている携帯料金の引き下げなどを先導してきた谷脇氏の後任は空席のままですが、武田総務大臣は9日の会見で携帯電話や5Gなどの情報通信政策について「私自身がリーダーシップを発揮して取り組んでいきたい」と強調しました。
また、加藤官房長官はこの件に関して次のように述べました。
(加藤官房長官)「谷脇前総務審議官は昨日付で官房付に異動したことから、今度は国家公務員法に基づき、本年3月31日で定年を迎えるということに、制度的にはなっております。退職金については退職後に、国家公務員退職手当法にのっとり対応される」。
◆「ワールドビジネスサテライト」「ガイアの夜明け」などが見放題!
「テレビ東京ビジネスオンデマンド」はコチラ↓(入会月無料)
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/info/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta◆毎日ニュースを更新中!
チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCkKVQ_GNjd8FbAuT6xDcWgg/featured?sub_confirmation=1b1◆公式SNSでも番組を配信中!
公式ツイッター:https://twitter.com/tx_news
WBS:https://twitter.com/wbs_tvtokyo
モーサテ:https://twitter.com/ms_tvtokyo
ガイアの夜明け:https://twitter.com/gaia_no_yoake
カンブリア宮殿:https://twitter.com/cambrian_palace
池上彰の報道特番:https://twitter.com/tx_ikegami
特命!池上ベンチャーズ:https://twitter.com/TVTOKYOventures
退職金は?総務省の谷脇氏が定年退職(2021年3月9日)

退職金は?総務省の谷脇氏が定年退職(2021年3月9日)
コメント
テレビのワイドショーは、メディアスクラムして直撃取材してよ。家庭崩壊するまで責めあげて欲しい。最後は、家族共々打ち首獄門で。
賭け麻雀しても退職金がたくさん貰える国、日本
退職金で荒廃した髪を蘇らせろ
???「金ないなら生活保護がある」
定年退職前日に懲戒免職か⁈
こんなことして、給付金とか支援金は少ないんだね…
安い男
また犯罪者オトモダチ逃がした
60歳は定年ちゃうで
65歳やで
退職金あじゃじゃーすって感じか
メディアからの接待の実態をバラせば良いのに。
おいはげにげんなや
退職金出すなよな。生活保護があるじゃろが、
退職金ガッポガッポやで
前から助平も、退職金返せよ。
それから、貧困少女の調査レポートも早く提出しなさい。
なんで、貧困少女ばっかり調査して、貧困少年を調査していないのか理解できんけれどね
ほんと今の日本は性根くされきってどうにもならない奴らが牛耳りすぎ。
これじゃ国がよくなるわけない
携帯料金値下げのために会ったら,更迭でござるってことか。
カツラ買うだけの退職金にしてください。
政治家に定年あんのやな。